新着情報

2025 / 11 / 01  08:04

2025/10/26(日) 県民健康科学大学学園祭「桃の木祭」で吹矢体験会開催

前橋市にある群馬県立県民健康科学大学で令和7年10月26日(日)に「桃の木祭」が開催されました。大学からわずか2 kmの距離にある前橋けやき支部が今年も吹矢体験会を開催に協力しました。

「桃の木祭」の今年のテーマは「桜梅桃李(おうばいとうり)」で、それぞれが独自の個性と美しさを持って咲くように、他人と比べるのではなく、自分自身の個性を大切に磨くことを教訓とする言葉です。スポーツウエルネス吹矢の基本動作と技術向上にも言えることのように思われます。

会場には6台の的を配置して、試矢5本の後、2ラウンドを行う吹矢体験を実施しました。10時から16時までの間、体験希望者は続々と来場し、最終的に参加者は185名に達しました。

体験会では矢が的に刺さるときの「パシィッ」という音を楽しんでもらいました。また、的の中心付近の7点に矢が命中した時の爽快感は何とも言えない爽快感だとの感想が寄せられ、笑顔が絶えない体験会となりました。小学生用に背丈にあった高さの的での吹矢体験では、的の中心付近の7点に矢が命中すると、「やったー!」と喜ぶ姿が見られました。

 

体験者が使用したマウスピース、矢、

筒を消毒し、準備を進める支部員

親子など多くの体験者希望者が訪れ、

順番待ちとなった体験会

指導員とともに吹矢体験を楽しむ

子どもたち

1_s.JPG 2_s.JPG 3_s.JPG

 

前橋けやき支部は毎週土曜日に前橋たばこ販売協同組合(群馬県前橋市西片貝町5丁目28−3)の2階で練習を行っています。

練習時間は 毎土曜10:00~12:00、13:00~16:00です。見学は大歓迎です。お気軽にお越しください。

                                              前橋けやき支部長 玉田 正男