新着情報

2024 / 07 / 02  07:10

2024/6/23(日) 2024年度上期公認指導員更新講習が開催されました。

上級公認指導員3名、公認指導員8名が、この3年ほどの間の      

規約改定や、指導上の心構え等の座学、基本動作の注意点、

昇級昇段試験の進め方、審査の仕方、指導方法等、実技を

通しての講座が行われました。

 

  上級公認指導員 本多勝幸さん(前橋けやき支部)

          斎藤勝義さん(甘楽中央支部)

          鈴木文明さん(吉岡総合支部)

  公認指導員   藤生正司さん(上州笠懸支部)

          高田由美子さん(渋川支部)

          宮﨑俊明さん(群馬東吾妻支部)

          有間恒雄さん(ふれあい赤城支部)

          岡田一巳さん(西毛妙義支部)

          鈴木孝雄さん(上州強戸支部)

          茂木信子さん(富岡絹の夢支部)

          田中晃さん (富岡高瀬支部)

 

1719866356717.jpg
1719866359060_明.jpg
2024 / 07 / 02  06:47

2024/6/9(日) 2024年度上期公認指導員認定試験が開催されました。

たばこ会館にて、2022年度上期の上・公認指導員資格認定試験が開催されました。

13:00より3時間半ほどの講座、および試験でした。

  ・諸規定集、マニュアル集に基づいての講座

  ・基本動作審査、実技得点審査の試験

  ・指導力の試験

 

3名とも見事に合格され、今後の積極的な活動が期待される資格認定試験でした。(6/末付け認定)

  公認指導員  小巻福子さん(東毛館明支部)

         坂本詩郎さん(前橋中央支部)

         小林照子さん(前橋けやき)

 

 

2024 / 05 / 20  14:41

2024/5/19(日)第21回群馬県スポーツウエルネス吹矢大会が開催されました。

ヤマト市民体育館前橋にて、第21回群馬県スポーツウエルネス吹矢大会が開催されました。

第53回群馬県レクリエーション大会の一環として、競技参加者247名、役員21名の総勢268名で盛大に開催されました。

今回は前橋地区(中毛2)の皆さんが、計画・準備・会場設営等で汗を流していただきました。

ありがとうございました。

2024県大会.jpg

 

 6m女性  6m男性  8m女性  8m男性   G8   10m女性  10m男性 会長挨拶  正副審判長 選手宣誓

6m女.JPG 6m男.JPG 8m女.JPG 8m男.JPG G8.JPG 10m女.JPG 10m男.JPG 会長挨拶.JPG 正副審判員.JPG 選手宣誓.JPG

左から 優勝、準優勝、・・・、6位

2024 / 04 / 29  09:25

2024/4/28(日) 群馬県協会定期総会が開催されました。

2024/4/28(日)前橋市の群馬県勤労福祉センター会議室で、2024年度群馬県スポーツウエルネス吹矢協会の定期総会が開催されました。

 新役員自己紹介.jpg

 

代議員総数85名の内、50名の出席、35名の委任状があり、県協会規約12条の総会の開会並びに議決可能な定数に達していることが確認されました。

 

まず最初に、2023年度の活動報告、決算報告、監査報告が報告され、確認・承認されました。

 

議案として、以下3件が提案され、採択されました。

  ① 1号議案  2024・25年度の県協会人事(案)

  ② 2号議案  2024年度活動計画(案)

  ③ 3号議案  2024年度予算計画(案)

また、代議員から県協会規約10条(6)審判部の条文の改正提案がされ、採択されました。

 

最後に、2023年度中に就任した支部長の自己紹介、また1号議案で採択された新役員の自己紹介が行われ、顔と名前を憶えてもらいました。

  → 新役員の顔ぶれは、支部たよりの役員一覧を確認してください。

 

2024 / 02 / 27  15:56

2024/2/25(日) 第13回北関東大会が開催されました

第13回北関東大会 兼 第19回涸沼杯が、いこいの村涸沼にて午前・午後の2部制に分かれて行われました。

 

第19回涸沼杯は、午後の部を対象として行われ

第13回北関東大会は、午前の部・午後の部を通して

行われました。                             

 

午前の部、午後の部とも、協会本部競技部長の

都築德良様をお迎えし、小野田理事長のメッセージを

お伝えいただきました。

 

大会は、当番県の群馬県協会会長あいさつ、審判長より

競技上の注意、吹矢体操に始まり、1ラウンドごと6ラウ

ンドの合計点で競われました。

 

涸沼杯は男女混合で行われ、斎藤勝義さん(甘楽中央支部)

が準優勝の栄冠に輝きました。

北関東大会は男女別に行われ、8m男子の部で斎藤勝義さん

が第3位、10m女子の部で今井幸子さん(前橋けやき支部)

が第3位に輝きました。

 

表彰終了後、茨城、栃木、群馬の3県合同懇親会が行われ

普段あまり交流のない3県の選手達が、和気あいあいと

吹矢談議に花咲かせ、来年の再会を誓い合っていました。

 

  ⇒pdf 北関東_8m男.pdf (0.33MB)

  ⇒pdf 北関東_8m女.pdf (0.29MB)

  ⇒pdf 北関東_10m男.pdf (0.52MB)

  ⇒ pdf 北関東_10m女.pdf (0.37MB)

  ⇒pdf 涸沼_8m.pdf (0.25MB)

  ⇒pdf 涸沼_10m.pdf (0.4MB)

挨拶.JPG競技.JPG表彰.JPG

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...